DIARY
ダイアリー
ひよこ組(2歳児)の様子(砂場)
寒中かと思いきや、春の暖かさがやってきて、子どもたちは、戸外遊びを満喫。ひよこ組さんは、おやつを食べ、排泄を済ませ、直ぐに砂場に。
保育者が何気なくお山を作っていると、どんどん子ども達も参加。
協力してお山作り。以前は、すぐ壊れていたり、山を作るのは難しかったのですが、子どもたちも協力し大きな山ができると嬉しそう。
大きなお山が出来たので、トンネルづくりに挑戦。
はじめはどうやって作るのだろうと不思議に思っていましたが、保育者の作る様子を見て、イメージが湧いたよう。
トンネルがつながる瞬間、なんとも言えない嬉しさを感じますね。
バケツをお買い物バッグに見立てるYちゃん。
「フレスタいってくるね!」と出発。
「ここは太陽さんがいるから暖かいだよ」と日向を見つけてじっくりあそぶNちゃん。
と、AくんとRくん。
あくる日も…「お山をつくろう!」とお山作りに挑戦。
山作りは“無心”
豆づくりも“無心”
型はめが上手になったYくんが「先生見て!」と見せに来てくる様子をみていたKちゃんも「すごい!!」と拍手。
友だちの姿を一緒に喜んでくれる気持ち素敵ですね。
乗り物の玩具を綺麗に並べてくれたり。
お友だちと何やら会談中。のんびり空気、伝わってきます。
砂の感触を味わいながら、夢中で遊ぶ子ども達。